※過去11回のアーカイブはこちら
現在ボーダレスグループには、41名の社会起業家がいます。
彼らが起業に至ったルートを見てみると
・大学卒業後すぐに起業した人
・大学院で研究をしてから起業という道を選んだ人
・一度就職してから起業に踏み切った人
など様々です。
共通しているのは「自分が解決したい社会問題に対して、どういう方法・環境でアプローチするとより早く大きな成果を出せるのか」を考えた結果、ボーダレスにたどり着いたということ。
そこで本シリーズでは、社会課題解決を目指している大学生・第二新卒の方に向けて、「社会起業」という決断をした14名の現役起業家をゲストに呼び、学生時代の活動や葛藤、そして起業した今だから伝えたいメッセージをお話ししていきます。
<概要>
日時:8月10日(火)19:00 - 20:30
方法:オンライン(zoom)
<こんな方にオススメ>
・課題解決のための社会起業家を目指している方
・社会課題解決に携わるキャリアを考えたい方
・社会課題解決のためのソーシャルビジネス、社会起業について知りたい方
・ボーダレスグループの新卒/第二新卒起業家採用エントリーを検討している方
<当日のプログラム>
■第一部 19:00~20:10
(1)オープニング
(2)社会起業家トークセッションーだから私は社会起業家になったー
(3)クロージング
■第二部 20:10~20:30
(4)社会起業家育成プログラムRISEとは
(5)個別相談会 ※希望者のみ
◆石川 美里(いしかわ・みさと)
1990年生まれ。兵庫県出身。岡山大学法学部卒。
幼少期に父親の仕事でインドのニューデリーに三年居住。生まれた国が違うことで生じる貧富の差に当時ショックと罪悪感を感じる。
生まれた環境が変えられないのであれば自分の人生を何かの役に立てたいと、社会課題解決を職にすることを志しUNICEFを目指す。学生時代に東日本大震災が発生し、住んでいる場所が違うだけで人の生死が分かれること、そして何もできなかった自分に再び憤りを覚える。そんな時にボーダレス・ジャパンに出会い、「ビジネス」で社会課題を解決する方法と、そのインパクト・スピード感を知り、感動する。入社後はAMOMA・JOGGO・CORVaと既存事業で様々な学びを受け、2017年にみらい畑株式会社を設立。
腸活野菜:https://miraibatake.jp/
みらい畑:https://www.borderless-japan.com/social-business/miraibatake/
社会起業家 通年エントリー受付中
ボーダレスグループには、最短距離で起業家になるための社会起業家育成プログラムRISEがあります。
●新卒のための起業プログラム『RISE』
卒業後すぐに起業家を目指す方はこちら
https://www.borderless-japan.com/recruit/fresh_rise/
●第二新卒のための起業プログラム『U25 RISE』
社会人経験がある25歳以下の方はこちら
https://www.borderless-japan.com/recruit/u25_rise/
______________________________________