【9/14(火) 19:00-】BORDERLESS CINEMA「なぜ君は総理大臣になれないのか」-オンライン映画館×トークショー

2021.09.14(火) 19:00~21:50
オンライン(Zoom) MAP

SHARE

  • アイコン:LINE
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:twitter
参加する

BORDERLESS CINEMA-オンライン映画館 × トークショー

BORDERLESS CINEMAはボーダレス・ジャパンが主催するオンラインイベント
社会問題に関するドキュメンタリー映画を上映後、映画のテーマを深掘りするトークショーを開催し、学びを深めていきます。

9月14日「なぜ君は総理大臣になれないのか」・小川淳也議員本人がトークショーに登場!

今回は「なぜ君は総理大臣になれないのか」の上映後、小川淳也衆議院議員ご本人をトークショーにお招きします。
ー日本の政治の仕組み
ー小川議員が見てきた政治の世界
ー小川議員が実現したい日本の将来像 などなど、
皆さまからの質問を小川議員に答えていただきながら、日本の政治の仕組みや私たちにできることを学んでいきます。

イベント詳細

日時:2021/9/14(火) 19:00~21:50

プログラム:
19:00-21:00 第一部 オンライン映画館
「なぜ君は総理大臣になれないのか」上映
21:10-21:50 第二部 トークショー
小川淳也衆議院議員 × ボーダレス・ジャパン 田口一成
※ 二部のみ、アーカイブ配信も行います。

会場:ZOOMを用いてのオンライン開催

料金:今回は特別価格でご案内します
■第一部・第二部 通しチケット
一般 1,500円 → 800円
学割 1,000円 → 500円
ハチドリ電力会員 1,000円 → 500円
ボーダレスサポーター 無料(コード入力)

■第二部のみ
一般 500円
学割 300円
ハチドリ電力会員 300円
ボーダレスサポーター 無料(コード入力)

※いずれのチケットも、第二部トークショーのみアーカイブ配信をいたします。

映画情報

■上映作品 :『なぜ君は総理大臣になれないのか
■テーマ  : 政治

■映画の内容:
2003年、官僚を辞め、家族の猛反対を押し切って出馬した衆議院選挙。「政治家を笑っているうちはこの国は絶対に変わらない」と真っすぐに語る小川淳也に惹かれ、撮影を始める。2009年に政権交代を果たすと「日本の政治は変わります」と目を輝かせた小川。しかし、安倍政権が始まると、その表情は苦悩に満ちていく。弱い野党の中でも出世できず、家族も「政治家には向いていないのでは」と本音を漏らす。そして2017年の総選挙では、まさかのドタバタ劇に巻き込まれていく…
「情熱大陸」「ザ・ノンフィクション」など、数多くのドキュメンタリーを手がけてきた大島新監督が、17年間追い続けた小川の姿を通して、日本政治の未来を問いかけていく。

■予告動画

■映画公式サイト
http://www.nazekimi.com/
第94回キネマ旬報ベスト・テン 文化映画 第1位
第7回浦安ドキュメンタリー映画大賞 大賞受賞
第30回日本映画プロフェッショナル大賞 特別賞受賞
2020年日本映画ペンクラブ賞 文化映画 第2位

TALK SHOW 登壇者

衆議院議員
小川 淳也

1971年香川県高松市生まれ。高松高校・東京大学を経て、1994年自治省(現総務省) に入省。
2005年初当選。民主党→民進党→希望の党を経て無所属(平成30年5月~)
→立憲民主党・市民クラブへ会派入り(平成30年9月~)※ 平成31年1月~名称変更立憲民主党・無所属フォーラム→ 立憲民主党(令和2年9月~)。
現在、
衆議院 議院運営委員会 筆頭理事      
立憲民主党 国会対策副委員長
立憲民主党香川県連合代表
著書に『日本改革原案』など。
写真提供:ネツゲン


有限会社ペーパーカンパニー 代表取締役社長
株式会社キナックスホールディテングス 取締役会長
中村修治

1962年近江の地で生まれる。1986年に立命館大学を卒業。1989年にバブルの泡に乗って来福。1994年に㈲ペーパーカンパニーを設立し独立。福岡に企画会社など存在もしなかったころから25年も最前線で生きているプランナー。企画書を書いた量とプレゼン回数は、九州No.1だと言われている。「JR博多シティ」のネーミングや「テレQ」のCIなどが代表的なお仕事。コラムニストとしても多誌で執筆。福岡大学の非常勤講師も務める。


株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役社長
ハチドリ電力 創業
田口 一成
1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミ(現・ミスミグループ本社)を経て、25歳で独立し、ボーダレス・ジャパンを創業。現在、世界15カ国で40のソーシャルビジネスを展開し、従業員は1,500名、グループ年商は55億円を超える(2021年4月現在)。日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」に選出された。著書に『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(PHP研究所)がある。

その他

・やむを得ない通信障害の理由で上映途中に配信動画が一部乱れるような可能性があります。恐れ入りますが何卒ご了承ください。
・当イベントにご参加いただくには「Zoom」アプリのダウンロードが必要です。PCまたはスマートフォンよりダウンロードした上でご参加ください。
ダウンロード:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
・トークショーの様子を撮影・録画したものを、ボーダレスグループおよびボーダレスシネマのWebサイト・広報物等で使用させていただく可能性があります。予めご了承ください。

こちらもオススメ!

PICK UP

Facebook

Instagram