【11/7(月) 19:00-】For Good主催 | 環境問題の現状と今できるアクションとは #わたしが動くと未来が変わる

2022.11.07(月)〜11.07(月) 19:00〜20:00
オンライン参加無料
定員 / 100名
オンライン MAP

SHARE

  • アイコン:LINE
  • アイコン:Facebook
  • アイコン:twitter
参加する

特別開催 / 環境問題の現状と今できるアクションとは

私たちの生活と環境問題はどのように関わっているのでしょうか。
また、私たちが、今できるアクションは何でしょうか。

昨年11月に開催されたCOP26(気候変動枠組条約第26回締約国会議)では、「世界の平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5℃に抑える」ことが目標として定められました。

気温上昇は、猛暑・豪雨・干ばつなどの異常気象、
生物多様性の喪失、食料不足、健康被害、貧困、強制移住など、
私たちの暮らしに様々な影響をもたらします。

For Goodでは、「まずは知ることが大切」と考え、
今回、特別に環境活動家・露木しいなさんと、ハチドリ電力代表・小野悠希さんの2人をゲストにお迎えして、

「環境問題の現状と、今私たちができるアクション」について、みんなで一緒に学び、考えていくイベントを作りました!

今、世界では何が起こっているのか、私たちの暮らしと環境問題がどう関わっているのか、私たちが普段出来ることは何か…
環境問題は、決して他人ごとではありません。

できることから少しずつ。

みなさまのご参加をお待ちしております!

こんな方におすすめ

・環境問題の現状、課題をまずは知りたい方
・気候変動と私たちの生活の関わりを知りたい方
・今、自分ができるアクションは何かを知りたい方
・社会問題に関心のある学生の方

イベント詳細

日時:2022年11月07日(月)19:00-20:00
会場:オンライン(zoom)
参加費用:無料(お申し込みはこちらよりお願いいたします。)
登壇:露木しいな(環境活動家)、小野悠希(ハチドリ電力代表)
主催:For Good

19:00〜 イントロダクション

19:05〜 登壇者のご紹介

19:15〜 トークセッション「環境問題の現状と、今私たちに出来るアクションについて」

19:45〜 質疑応答

19:55〜 さいごに

<注意事項>
・当日の様子を撮影し、当日ご参加頂けない方への配布をいたします。またFor GoodのWebサイト・広報物等で使用させていただく可能性がありますので、予めご了承ください。

<当日ご参加頂けない方>
説明会の録画動画をお送り致します。「録画動画チケット」にお申し込みください。
*ご質問の時間もたっぷりととっております。ご都合合う方はぜひリアルタイムでご参加ください。

登壇者

露木しいな

2001年横浜生まれ、中華街育ち。15才まで日本の公立学校に通い、高校3年間を「世界一エコな学校」と言われるインドネシアの「Green School Bali」で過ごし、2019年6月に卒業。2018年にCOP24(気候変動枠組条約締約国会議) in Poland、2019年にCOP25 in Spainに参加。肌が弱かった妹のために口紅を開発し、Shiina Cosmeticsを立ち上げる。2019年9月、慶應義塾大学環境情報学部に入学。現在は、気候変動についての講演会を全国の中学生・高校生に行うため、休学中。

公式サイトはこちら:https://shiina.co/
露木しいなさんが現在For Goodで挑戦中のクラウドファンディングはこちら:【社会問題を楽しく学べる】 動画100本を無料で学生に届けたい!

小野悠希

1995年生まれ。 社会問題をビジネスで解決する社会起業家を志し、2018年にボーダレス・ジャパンに新卒入社。 スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリ氏を通じて環境問題の切迫した状況を知り、地球温暖化を止めることに人生をかけて取り組みたいという思いから、2020年4月に自然エネルギーだけを販売するハチドリ電力を立ち上げ。2021年7月代表に就任。 

ハチドリ電力はこちら:https://hachidori-denryoku.jp/

こちらもオススメ!

PICK UP

Facebook

Instagram