/
地方で起業するって、実際どんな感じ?
\
「地方移住や地域おこし協力隊に興味ある」「起業したいけど実際にどうやって起業できるかわからない」という話をよく耳にします。
自分らしい人生を送るための手段である起業。地域で起業することで興味があっても、実際のステップやどの地域がいいか?と、悩んでいる方も多いことと思います。
今回は、起業家育成や創業支援プログラムを運営している、株式会社ESCCAの山内亮太さんをゲストにお迎えし、「自分らしく生きるための地方起業」をテーマにお話を伺います。
どなたでもご参加いただけます。
奮ってご参加ください。
【日時】
2022年12月23日(金)19:00〜20:00
【参加費】
無料
【会場】
オンライン会議室Zoom
※当日は18:50以降にリンクをクリックし、お待ちください
【プログラム】
・『For Good』の紹介
・トークセッション「自分らしく生きる地方起業!〜できる範囲で小さくはじめることで、次の景色が見えてくる〜」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります
【登壇者】
山内亮太さん
株式会社ESCCA 代表取締役
〜プロフィール〜
1999年ソニー株式会社入社。テレビの商品企画とマーケティングに10年間従事。2009年11月よりNPO法人ETIC.に参画し、社会起業家の潜在層の発掘、教育に関わる事業の立ち上げを行い、震災後の2011年6月より右腕派遣プログラムや創業支援プログラムのコーディネーター(南三陸担当)として4年間継続して関わる。2015年7月より南三陸に拠点を移し、株式会社ESCCA代表取締役として、起業家育成や創業支援プログラムの推進、中心市街地の開発、インターンシップのコーディネートなどを行ってきた。
起業は自分らしく生きる手段の一つ。長く続く情熱を見つけるための場を創った二人が伝えたい、「人生のつくり方」とは?―ESCCA山内さん・鈴木さん
【モデレーター】
株式会社ボーダレス・ジャパン
藤井優花
〜プロフィール〜
多様な個性が輝く社会のインフラづくりを実現するため、社会起業家を目指し株式会社ボーダレス・ジャパンに入社。
現在は、クラウドファンディングサービス「For Good」の立ち上げに従事。
【注意事項】
・イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください