

2019年10月5日(土)、東京ミッドタウン日比谷にて、ボーダレス・ジャパン主催の「第2回JAPANソーシャルビジネスサミット(以下、JSBS)」を開催しました。
当日は400名収容のホールいっぱいのお客様にご来場いただき、社会問題に対する関心が高まりを実感。ご来場いただいた皆様に、改めてお礼申し上げます。
第2回JSBSのプログラムは、大きく分けて3つ。
①総勢25名の登壇者による9つのトークセッション
②社会起業家によるファイナルピッチ
③登壇者や来場者と繋がれるミートアップパーティ
ここからは、当日参加できなかった方に向けて、プログラムと当日の様子をご紹介します!
▶イベント詳細はこちら。
まずは最前線で活躍する先駆者たちによるトークセッション。
盛りだくさんのため、今回は午前の部に開催されたPROGRAM1をご紹介します。
【登壇者】
●株式会社eumo 代表取締役 新井和宏
●パタゴニア日本支社 辻井隆行
●株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役 田口一成
『なぜ今"ソーシャルビジネス"なのか』 ~ビジネスが変われば社会が変わる~
ソーシャルビジネスに取り組む経営者3名が登壇。
発展と持続可能性の矛盾についての経営者としての考えや、消費者としてどう行動すべきかなど、会場を巻き込みながらお話ししました。
Q.ビジネスって物事を発展させていくもの。でも発展とソーシャルビジネスが目指している持続可能性って相反するものじゃないですか。だからビジネスで社会問題の解決は矛盾しているという考え方もありますが、それについてどう考えますか?
「モノを売るビジネスをやっている以上、環境に負担はかけてしまう。だから企業の責任として、最小限の負荷になるように取り組むべきだと思っています。そういう方向にビジネスがシフトしていくのは可能で、オセロのようにサステイナブルなビジネスに置き換えていけると思っています。」
Q.ビジネスがそのように変わっていくとしたら、消費者はどう行動すればよいでしょう。
「まずはいろんなことを知ることだと思います。自分が及ぼす影響に気づく。コットンで、年間3万人の人が死んでいる、そういうことを知ると消費行動は変わります。」
Q.世界に目を向けたとき、日本の社会問題解決への動きは遅いように見えます。その点はどう見ていますか。
「私は希望があると思っています。先日米国の元副大統領、アル・ゴア氏が立ち上げたThe Climate Reality Projectによる気候変動のトレーニングが東京都内で開催されました。このプログラムに参加した800名のうち、20%が高校生など若い学生だったんです。16歳のスウェーデン人活動家グレタ・トゥーンベリさんに賛同する若者も増え、国内の気候変動マーチへの参加者も、1年で10倍に。これから大人がどれだけ若い人たちの声に耳を傾け、動けるかが重要だと思います。」
ビジネスで世界は便利になった一方、利益を追求するビジネスは、世界中で大きな格差を生み出しています。
ではビジネスと社会問題は両立できないのか?
「両立はできる。」社会問題の解決に取り組んできた経営者たちはそう確信しています。
だから今、ビジネスの在り方を、企業の在り方を見直し、変わっていく必要があります。
いい社会を未来に残すために。
ボーダレスアカデミー第二期生約50名の中から選ばれた8名が、4か月かけてブラッシュアップしたプランを発表。
登壇者15名が審査員となって8名にコメントを送り、クロージングでは「最優秀賞」「優秀賞」「オーディエンス賞」「審査員特別賞」が発表されました。
No.1 藤田 純 【審査員特別賞】
No.2 先崎 哲進
No.3 赤坂 友紀 【優秀賞/オーディエンス賞】
No.4 宮浦 歩美 【最優秀賞】
「エクアドルの女性受刑者が出所した後も社会復帰できない問題」
No.5 大雄 義弘 【優秀賞】
No.6 田前 秀樹 【審査員特別賞】
No.7 大熊 充
No.8 田中 健太郎
午前・午後のプログラム終了後は、登壇者と繋がれるミートアップパーティを開催。200名が参加する盛大なパーティとなりました。
第3回JAPANソーシャルビジネスサミットは、2020年3月に開催予定です。
ともに新たな社会を切り開いていきましょう!
~お知らせ~
社会起業家養成所「ボーダレスアカデミー」は11月6日(水)より第3期をスタートします。エントリーは10月31日まで。
エントリーはこちら。
【ボーダレスアカデミー説明会を開催】
ボーダレスアカデミー第3期へ入校を検討されている方に向けて、各校の校長が直接ご説明し、質問にお答えする説明会を開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
□福岡
・10月18日(金)19:00-
お申込みはこちらから
・10月19日(土) 10:00-
お申込みはこちらから
場所:ボーダレスジャパン天神オフィス
住所:福岡県福岡市中央区大名1-3-7 サウスステージ 3F
【東京】
・10月23日(水)19:00-
お申込みはこちらから
場所:ボーダレスジャパン東京オフィス
住所:東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F
【ボーダレスアカデミーに関するお問い合わせ】
TEL:092-292-5791(担当:幣)
E-mail:academy@borderless-japan.com
