


9ヶ国で26事業を展開するボーダレスグループ。その中の1つ、ジョッゴ株式会社はバングラデシュの貧困問題解決を目指して2014年にスタートした事業です。
革職人の育成を通じて経済的に自立させていくこの事業の経営者として、途上国の貧困をビジネスで解決していきませんか?
私たちが目指すこと
バングラデシュは失業率が非常に高く、特に経験がない人や未就学者、女性、障害者はその背景から門前払いを受け、就職することさえ難しい状態です。養わなければならない家族がいるにも関わらず、日雇いの仕事でなんとか凌いでいる人も大勢います。
そのような状況の人たちを職人として迎え入れ、プロフェッショナルとして育成していくこと。また、安定的な給与を支払うことで生活に心配がない状態をつくりながら、職人として誇りを持って働ける職場環境を提供することがこの事業のミッションです。
最初は8名でスタートした工場も、今では120名以上が職人として働くまでになりました。
本革オーダーメイドでつくる、世界に1つのギフト
職人たちが丁寧に作り上げた革製品は、全てお客様のカスタムオーダーで作られています。ブランド名「JOGGO」はベンガル語で"その人に合った"という意味を持つ言葉。唯一無二の、その人のだけのものを提供するという意味を込めました。
2014年の創業以来売り上げは伸び続け、昨季は約7億円。これまでに14万人以上のお客様に、心を込めて作った革製品をお届けしてきました。
今では「お客様がひとつひとつの色を選んでカスタマイズできるサービス」として、誕生日や記念日、クリスマスなどのギフトシーンで多くのお客様に喜んでいただいています。
力を合わせて、"良い"モノづくりを
日本で働くメンバーは正社員6名、パートナー1名、アルバイト14名。途上国の貧困をなくしたいと入ったメンバーや、革製品が大好きでこのサービスを広げたい!と飛び込んだメンバーなど、事業・サービスに強く共感した仲間が集まっています。
月に1回は日本とバングラデシュをオンラインで繋いでミーティングを開き、より良いブランドを創るために真剣に意見交換。
ただ雇用を創出するのではなく、皆で力を合わせて良い商品をお客様にお届けするため、お互いが努力を重ねています。
なぜ、経営者を募集するのか
前社長の髙橋亮彦は、2016年からこの事業に携わり始め、2017年3月に代表取締役に就任しました。バングラデシュをなんとかしたい、と思っていた一方で、自らが事故で身体障害をおった経験から、日本の障害者雇用にも貢献したいと考えていました。
その思いを形にしたのが、2018年夏に始まったブランド「UNROOF」。両ブランドの代表として経営していましたが、この春からUNROOFの経営に専念することを決め、2019年5月にジョッゴの代表を退任。それにともない、今回の募集を始めました。
メンバーからのメッセージ
僕がここで働くのは、「貧困をなくしたい。世界中のすべての人が、生まれた環境に関わらず夢を持ち目指せる社会したい」と思っているからです。貧困の連鎖を断ち切るには、安定した給与で安心して働ける職場環境が一番重要だと考えています。この事業を大きくしていくことで、途上国(バングラデシュ)の貧困問題解決にインパクトを出していきたいです。
また、社長となる人を一番そばでサポートしたいとも思っています。振り返ると、キラキラした想いを持っている人の隣で、自分も同じ夢を持って進むことが、一番楽しく好きなことでした。まだまだ実力不足ですが、右腕として戦略立案から会社に関わることの全てにおいて実力をつけたいです。
現地の人たちの生活が変わることを想像しただけでワクワクする、そんな方と出会えたら幸せです。ぜひその思いを、一緒に叶えていきましょう!
(ジョッゴ株式会社 渡辺健太郎)
経営に関わる"すべて"をお任せします
募集対象は、バングラデシュなど途上国の貧困をなくすために事業拡大を目指すジョッゴ株式会社の経営者です。この役割を担うことが、ご自身が人生を通してやりたいことと一致している方を求めています。
工場で雇用する職人を増やすことを目的に事業の方向性を決め、ブランド戦略を描いていただきます。また、メンバー1人ひとりとコミュニケーションを取りながら、事業・仲間の成長を促してゆくリーダーシップも求められます。
ジョッゴはボーダレスグループの1つの事業ではありますが、"社会問題を解決する"という軸さえぶれていなければ、会社としてのビジョン・ブランド戦略から採用・育成・評価といった人事にいたるまで、全て自分で決めていくことが可能です。
・途上国の貧困解消に、支援ではない形でインパクトを与えたい
・卒業したらまずは修行だ!とビジネスで実力をつけてきた
・今すでにあるリソースを駆使して理想のソーシャルビジネスを創りたい
と考えている方にはぴったりのケースです。経営者としてチャレンジしてみませんか?
<求める人物像>
・バングラデシュなど途上国の貧困問題解決に貢献したい
・商品、サービスづくりを通じてお客さんを喜ばれるものを創りたい
・ビジョンを掲げ、仲間を巻き込んでいくことが得意
・新しい、難しいことへの挑戦にワクワクする
・経営者として事業を導くことに挑戦したい
というマインドをお持ちの方。また、スピード感をもって決断していくことができる方。
*歓迎するスキル、経験
・リーダーとしてプロジェクトを牽引した経験
・事業戦略策定、意思決定の経験
<選考フロー>
▼説明会or個別面談に参加(必須ではありません)
▼1次面接(担当:渡辺、櫻井)
▼2次面接(担当:ボーダレスグループ各社の社長から1名)
(事業戦略の策定:メンバーがお手伝いします)
▼最終プレゼンテーション(対ジョッゴメンバー)
※選考フローは変更する可能性もあります
申込フォーム
多数のお申込みをいただき、採用活動を終了いたしました。
問い合わせ先
株式会社ボーダレス・ジャパン 石川 えりか
recruit@borderless-japan.com