
こんにちは、採用担当の石川です。
この前のお昼、東京オフィスの10階に、ボーダレスグループの色んな会社のメンバーが集まってきました。さらに多の津オフィスや大阪オフィス、店舗までスカイプで繋いで始まったのは…「SNS講座」!
(なんと30名ほどが参加)
講師を務めるのは、JOGGOのマーケター、松本さん。新卒入社5年目、急成長を続けるJOGGOの主力マーケターとしてチームを引っ張っています。
余談ですが、東京オフィス6階の共有本棚に詰まっている本の大半は松本さんが持ってきたもので、「松本文庫」という別名がついているとかいないとか…。
そんな勉強熱心で物事の究め方が半端じゃない松本さんが、ボーダレスグループのメンバーのためにSNSの販促活用方法をシェアしてくれました。
今回はJOGOOで打ち出してきたtwitter、Instagram、Facebookの施策のうち、高い効果が出たものを中心に施策の詳細をシェア。
例えばJOGGOの公式twitterは、施策開始から1年で21,000人以上のフォローを獲得。Instagramも順調にフォローを獲得して、クリスマスシーズンには脅威のコンバージョンを獲得しています。
(すごいのでちょっとここでは言えません…)
最後には全拠点からの質問が次々と寄せられ、1時間程で講座が終了しました。
田口のブログや中村のブログで書かれたように、普段の業務の中で事業を超えて助け合いが自然発生するのがボーダレスグループ。今回のように、各社の成功事例も盛んにシェアされています。
1人(1社)でやるのではなく、グループでやる。だからこそ、色んなリソースが集まって、成功に向かうスピードが速くなるんだなと改めて思いました。
いま自分が担当しているカルチャーベースでも、早く面白い取り組みをシェアできるように頑張らねば!と思った1日でした。
◆ボーダレスグループならではの出来事に関するブログ
□働き方改革@ランチタイムに30分の読書!?
□いい会社を創りましょう!inバングラデシュ
□仕事が、ポジションが、人を育てる。