こんにちは、AMOMA東郷です。

先日、AMOMAのある福岡オフィスとボーダレスファームのあるミャンマーのオフィスをつないでお互いの状況の報告、メンバー紹介の場を設けました。


(「ミンガラーバー」=ミャンマー語で「こんにちは!」というと、元気な声が返ってきました)

実は、AMOMAのハーブを栽培してくれているミャンマーのメンバーとは初対面だった私。

昨年、私が育休中に設立されたボーダレスファームは、それまでAMOMAで一緒に働いていたラディッシュが立ち上げた事業。


(ボーダレスファームのメンバー)

今年2月、ママを除くAMOMAメンバーはミャンマーへ行って実際に一緒に働くファームのメンバーや農家さんたちと顔を合わせていました。

その時の様子はこちら→「オーガニックハーブ収穫祭に600名!ミャンマー農家と共に歩んだ2年半。」

育休中の私、そしてミャンマーに行けなかったメンバーはこの日が初めての顔合わせ(ビデオ通話ですが)。


(乾燥工場で働く現地のスタッフさんたち)

ミャンマーのメンバーひとり一人の笑顔がまぶしすぎて、こちらまで笑顔になれました。

日本側は、AMOMAオフィスの様子(受注スタッフさんや出荷スタッフさんたち、ハーブを保管している原料庫の様子)を、ミャンマー側はハーブを乾燥する工場の様子やハーブの栽培状況をそれぞれ伝え合いました。

子どもがいてなかなかミャンマーに行くことが難しい私にとってはすごく貴重な時間でした。

いつか必ずミャンマーに行くこと、そして、日本でもっとたくさんハーブティーを売ってファームで育てたハーブをたくさん買い取ることを約束しました!

今後は、月に1回福岡とミャンマーをつないでお互いの近況報告、情報共有を行っていく予定です。

次はどんな話が聞けるか楽しみです!

■AMOMAでは一緒に働くメンバーを募集しています。
ただ働くだけでは物足りない!子育ての経験を仕事に生かしたいというママも大歓迎です。
ミャンマーの貧困農家さんの収入アップを目指す! 商品開発・マーケティングの事業運営メンバー

◆AMOMAに関するブログ記事◆
AMOMAの受注・出荷に新メンバーが加わりました♪
暑くなってきた!涼し気なWEBサイトへ!
AMOMAの出荷を支える、就労支援事業ジョブサポートさん