
“解決したい課題を解決できるプロになろう”
目を逸らせない衝撃的な出来事と出会ったあの日。
「この問題を解決したい」と心から思えたあの日。
その灯火を消すことなく、社会課題解決のプロになりませんか?
これまでボーダレス・ジャパンでは、新卒採用を起点に社会起業家をはじめ、社会課題解決のプロを育成してきました。
その一方で、社会問題解決を志す学生が、社会課題から離れた就職先を選ぶ姿も数多くみてきました。
それは、彼らがその志を実現するチャレンジをした経験がなく、「社会問題をビジネスで解決したいなら、まずはビジネススキルを身につけなくては」と考えるからです。
では、学生時代にチャレンジができる機会を作ることで、志の灯火を消すことなく、挑戦を続けられるのではないか?
そう考え、ボーダレス・ジャパンでは学生の長期インターンシップを本格的に開始することにします。
学生の時に本気で成長したい。
本気で社会を変えたいあなたの為の場所です。
事業開発チームでは、事業に必要な営業、マーケティング、企画などの必要な業務を“全て”経験できます。
ボーダレス・ジャパンの社長田口、副社長鈴木の元で、新規事業開発を経験して、ソーシャルビジネスや新規事業について学び、あなたの秘めた力を最大限に発揮してみてください。
将来的にソーシャルビジネスで起業を考えている人、とにかく社会課題解決のプロになりたい人、皆さんからの応募をお待ちしています。
ボーダレス・ジャパンの長期インターンの特徴
(1)ソーシャルビジネスのイロハを知れる
国内・海外や分野を問わず、47以上のソーシャルビジネスを展開してきたボーダレスジャパンの知見のもと、ソーシャルビジネスについて学ぶことができます。
(2)事業開発のプロの直下で学べる
本インターンでは、代表田口、副社長鈴木の直下で仕事に専念します。
数多くの事業を創出してきた2人の元で学ぶことで、事業開発のプロとして成長ができます。
(3)最短3ヶ月間、実際のメンバーとして事業開発を経験
インターン生だから、学生だからは関係なし。
社員メンバーと同じ立場で責任感を持って仕事ができます。
業務内容の紹介
新規事業としてサービス立ち上げをしているふるさと納税サービスに参加してもらう予定です。
<ふるさと納税ForGoodとは>
食品などの「モノ購入」を目的にするのではなく、「起業家や活動家、行政の施策など地域の素敵な取り組み」を応援をする新しいふるさと納税のサービスです。
現在リリースに向けて動いています。
<主な業務内容>
・行政の企画立案からの営業と、オペレーション構築
・リリースに向けたマーケティング、プロモーション
・立案者の伴走サポート
※実際の仕事内容が変動する可能性があります
<事例>
新卒1年目のとある1日の業務を紹介
9:00:朝会
11:00:営業提案の資料作成
12:00:チームMTG
13:00:昼休憩
14:00:打ち合わせの同席
16:00:電話営業
17:00:打ち合わせの同席
18:00:進捗記入、1日の振り返り
フィットする人物像
・高い成長意欲がある
・自分から率先して考え、行動できる
・業務を全うする責任感がある
・社会問題に関心がある
3ヶ月はとてもあっという間です。
「気がついたら仕事に慣れるので精一杯だった...」で終わらないよう、主体的に吸収をして成長していこうとする姿勢がある人を歓迎します。
募集要項
■応募条件
・3ヶ月間の勤務ができる方
■募集人数
・同時採用最大5名
■勤務地
・福岡オフィス(社長田口直下)
福岡県福岡市東区多の津4-14-1
・東京オフィス(副社長鈴木直下)
東京都新宿区市谷田町2丁目17 八重洲市谷ビル
相談の上、どちらかをお選びいただきます。
■勤務時間
9:00-18:00(1時間の休憩含む)
週3日以上〜、1日5時間以上〜
■給与
1,072円(交通費支給)
募集期間
本インターンシップでは3期間に分かれて募集を実施します。
・第一弾:2023年10月〜2023年12月
→ 第一弾の応募は終了しました。
・第二弾:2024年1月〜2024年3月
→2023年11月頃に募集開始予定です
・第三弾:2024年4月〜2024年6月
■採用の流れ
①エントリーシート応募
↓
②採用担当者との面接
↓
③ボーダレスジャパン田口 or 鈴木を交えた最終面談
↓
最終合否
■第二弾のエントリー希望者の方へ
LINE@にて募集開始の情報を公開します。
LINEの登録はこちら