こんにちは。
OEMの受注をいただき過ぎて、まさか自社商品の製造が止まるとは思ってもみなかったSunday Morning Factory中村です。

OEMの注文をしてくださったメーカーさんも今は大変な時期だから、OEM優先で工場を動かそう!と言っていたら、その生産が3か月経ってもまだ終わらない。。。

あれれ???なんかおかしいぞ!?
当初の予定と違うやん!
もう一か月以上売るものがないぞ!

と、思っていたら、ようやく工場のラインが少しずつ空き出しました。

マサバイ、お待たせ!
今月から少しずつ生産できそうだよ!
と満面の笑みのラシェドさん。

お、おう。かなり危なかったけどな。
その笑顔、いいな。
そんな顔で話されたら大丈夫とかしか言えん笑

でもとにかく間に合って良かった!
これから少しずつ商品が入荷するということなので、
ここからしっかり巻き返せるように頑張りたいと思います!

と、かなり前置きが長くなってしまいましたが、
今日は、そんな笑顔が素敵なラシェドさん率いる、バングラデシュの工場についてご報告させていただきます。

なんと、この度、工場の移転が決まりました!
イエーイ、パチパチパチ!

OEMの注文をくれたメーカーさんや、Hauulalaのことを応援してくださる方々のおかげで、現在の工場はついにキャパオーバー。

ということで、今年の9月に新工場に移転します!
なんと、その広さは、今の工場の3倍!!!
それだけ大きければ、現在事務室兼アフタースクールの教室になってしまっている部屋も十分確保できるし、ちょっとしたカフェスペースも作れそうで、今から楽しみです。

現在、外観の工事はほぼ終わり、これから内装を行っていく予定です。

はい、その外観がこれです、ドーン!

あ、いきなり、上裸のおじさんでごめんなさい笑
今度の工場には立派な門もできました。

ん、彼、よく見るといい背中してますね。

さてさて、それでは今度は門の中に入ってみましょう。

はい、ドーン!

はい、今度は筋肉の線までしっかり見えますね!違うかっ笑
オジサンは3人に増えました。

はい、別の角度で、ドーン!

この写真で、どれだけ大きな工場か少しイメージしていただけたのではないでしょうか。

さて、今度はもう少し中に入ってみましょう。はい、ドーン!

かなり広いですね。

今の工場は、狭くて部屋が足りず、輸出入の特別ライセンスや、オーガニックコットンの認証(縫製工場として)などを取得することができなかったので、工場を移転してからは、そういったライセンスや認証もしっかり取得し、工場ができることも増やしていきたいと思います。

そして、今回の移転の目玉がこちら!
はい、ドーン!

そうです!太陽光発電です!(写真はまだイメージですが)

これまでは賃貸の工場だったため、太陽光パネルを屋根につけることができませんでしたが、これからは自分たちの工場なので、設置が可能になりました。
ということで、屋根に太陽光パネルを設置し、Haruulalaの商品は100% 太陽のチカラで創れるようになります!

はい、最高です!

あー9月の移転が待ち遠しい。
一緒に工場のOPENのテープカットをしたいな。
そのときまでに何とかコロナが落ちていることを祈るばかりです。

工場の進捗はSunday Morning Factoryのツイッターで更新していく予定です。
工場のことだけでなく、環境のことや、新しい取り組みについても配信しているので、気になる方はぜひフォローしてみてください。
サンモニTwitter

また、現在お洋服のリユースプロジェクトも準備中。
担当しているのは入社4か月目の新卒ジジ。

Instagram施策にしても、Twitter施策にしても、
え、ちゃんと考えてる?一応会社のSNSだよ。って思くらい実行スピードが速く、
見ているこっちがハラハラさせられる、イケイケゴーゴーな彼女。
(写真からもイケイケゴーゴー感が溢れ出てますね!)

そんな彼女が2歩進んで3歩戻るを繰り返しながら、一生懸命準備しているプロジェクト。
これだけ一生懸命考えていたらうまくいかないわけがない!ってことで期待大です。
どんなプロジェクトになるのか、お楽しみに!
スタートは、9月開始予定です。

こちらもTwitterで随時更新していきます!
気になる方はぜひフォローしてみてください。
サンモニTwitter

さらにさらに、今年の10月にはWEBのリニューアルも控えています。
こちらも、ビューティー担当の前田が、お化粧そっちのけになるほど、プレッシャーを感じながら取り組んでくれているので、良いものにならないはずがない!ってことで期待大!
今から私も楽しみです。

さすがにスッピンのお写真は怒られてしまうので、ここは満面スマイルのお写真で。

さらにさらにさらに、今月からは台湾でHauulalaの商品が発売されたり、WEBにチャット機能が追加されたり、LINEでお問合せができるようになったりと、すでにいろいろ新しいことも始まっているのであります!

ハァハァ。。。
最後、ペース配分間違えて怒涛の勢いで新しい取り組みについて詰め込み紹介をさせていただきましたが、

とにかく今年はたくさん新しいことが始まっているし、始まるよってことです。
そして、その進捗などはTwitterで随時発信していくので、
気になる方はぜひフォローしてみてください。という宣伝です笑
サンモニTwitter

あ、ちなみに、私も最近Twitterをはじめました。
まだフォロワーが118人なのにもう増減を繰り返しはじめ、日々一喜一憂しています。
もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいです。
中村のTwitter

最後に自分のTwitterの宣伝までねじ込んだところで、今日は終わりたいと思います。
ご清覧ありがとうございました。