今年、Sunday Morning Factory(以下、サンモニ)に一人、新卒メンバーが入社した。カンボジアの児童労働をなくす事業をおこすため、ボーダレス・ジャパンに入社した石出だ。

1年目の配属先にサンモニを選んだ理由を聞くと、「一番大変そうだったから」と。超失礼なやつ。じゃなかった、超ドMなやつだ。

ただ、わざわざ選んできただけあって、貪欲さがすごい。

朝は誰よりも早く来て仕事に取り掛かり、勧めた本は、次の日には読んできてしまう。

イベントでの販売では、自分のシフトの前日から予習だといって、自腹でホテルを予約して来る。もちろん“引継ぎ期間込み”でちゃんとシフトを組んでいるのにだ。

見た目は小柄でおとなしそうなのに、内なる闘志は半端ない。

※写真は、まだ緊張感がとれないイベント初日。表情固すぎ。笑

また、改めて自分も気が付かされたことだけど、成長に「貪欲」ということは、つまり「めっちゃ素直」であるということ。本気で、1日でも早く事業をおこしたいと思っているやつは、余計な感情がなく素直にどんどん吸収しようとする。

イベントでの販売前、「常に仮説・検証を繰り返すこと」を意識してくれと言ったら、ほぼ毎晩その日の仮説をぶんちゃんに相談し、意見を聞いてはディスプレイを調整し、検証を繰り返していた。(相談、俺にはなかったけど…)

そんな早く成長したいと、ガツガツしているやつに、仕事が集まらないわけがない。早速今年の夏から、バングラデシュのユースファクトリー立ち上げを任せることにした。ちなみに、これはサンモニが今年一番取り組みたい課題。

絶対に頓挫したくないので、石出には残り3か月で一気に成長してもらえるよう、サンモニ全員、いやボーダレス全員に協力してもらい、全力で鍛え上げるつもりだ。

ボーダレスには、石出を含め、今年もたくさんの有望な新卒が入ってきているので、ぜひ、彼らの今後の活躍を楽しみにしていてほしいと思う。

◆サンモニ社長 中村のブログ◆

2018.4.16 // サンモニ、「ママの休日」始めます!
2017.12.28 // いい会社を創りましょう!inバングラデシュ
2017.11.17 // 仕事が、ポジションが、人を育てる。