みなさんこんにちは。Sunday Morning Factory (株)(以下、サンモニ)の中村です。

サンモニでは、今月から「ママの休日」を設けることにしました。

きっかけは、お昼の“ママ“スタッフとの会話。

スタッフ
「休みの日ほど疲れるし、一人の時間なんてもう何年もないですよ。」


「え、マジで。一人になる時間いらないの?」

スタッフ
「それは、ほしいですよー!」


「それなら、有給使ってたまには休んでよ。」

スタッフ
「でも、みんなに迷惑かけるから。」


「大丈夫だよ!みんなでサポートするから、気にしないで。」

とは言ったものの…。

まだ立ち上げたばかりのサンモニは、ECの受注出荷をギリギリの人数で回しているから、1人が休むと他のメンバーにしわ寄せがきてしまう。かといって、もう一人雇うほどの仕事量はまだない。

確かに、有給を使ってと言われても、仲間を想うとなかなか使えない。実際、みんなが申し訳なさそうに有給を使うのは、子どもが病気になってしまったときだけだ。

現在、ECの受注出荷をしてくれているのは、みんなまだ小さなお子さんがいる“ママ”スタッフ。休みの日も、何も気にせずゆっくりする時間は、なかなか取れない。

自分もこれまで休むことなく働き続けてきたけど、休日をしっかり休むようにしてから、気持ちに余裕が持てるようになり、仕事もより捗るようになった。

子育てにとっても、きっとそんな時間を持つことが、子どもと一緒に過ごす時間と同じくらい、良い影響をあたえるんじゃないだろうか?

ということで、サンモニは4月から、毎月第3水曜日を「ママの休日」とし、ECの出荷をお休みすることにしました。

皆さまにはご迷惑をおかけしてしまいますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

◆ボーダレス・ジャパンの働くママ・パパのための制度◆

ボーダレス・ジャパンがママに選ばれる4つの理由

働くパパにとってボーダレス・ジャパンは働きやすい会社なのか?