
先日、Skypeでの打合せが終わって部屋から出てくると、何やらきれいなハーブたちが!
そうです。今日は東京からバックアップオフィスチームのWEBデザイナー塁がやってきて、新しく立ち上がるブランドの撮影会です。
(これが塁です。シャイなのに、頭は派手。どっちだよ!)
今回の主役は、現在メンタルケア事業を立上げているこの二人。MENT株式会社を創業したしょうたろうと、さとみ。
精神疾患をサポートしようと、メンタルケア商品の開発やコミュニティアプリ開発をやっています。
このメンタル事業の立ち上げサポートについたバディが、ヘレン!(バディ制度については、作ちゃんが以前書いてくれていたこちらのブログをご覧ください)
この事業のブランディングを担うヘレンが近くの100均一で買ってきた皿を並べながら、塁と一緒に“あーでもない、こーでもない”とやっています。
塁が真剣なまなざしで微調整を続ける中、ジャクソンは一人楽しそうにその様子を撮影(笑)
彼女は広報チーム。ボーダレスのInstagramに上げるらしい。
隣の部屋では、しょうたろうのシャツにシワが入っていたらしく、パパと翔太郎が一緒になってティーポットでアイロンがけ(笑)
まさに、“みんなでつくっている”。
しょうたろう社長は孤独どころか、応援団があちらこちらに。
以前、Sunday Morning Factoryの社長、中村もブログ『ボーダレスファミリー、まったくなんてヤツらだ!』にも書いていたように、部署や会社の垣根を超えてグループ内でなんでも協力しあうのがボーダレス流。
僕らがこの10年間こだわって作り上げてきた“思いやりの文化”“助け合いの文化”をこれからも大切に、いい会社をたくさんつくって、いい社会づくりに邁進していきたいと思います!
◆ボーダレスの社風・社員に関する記事を読む
□あの日の約束から5年。陳さん、ついにAMOMA Chinaへ!
□ミャンマーの農業と社会の次のステージをつくりたい
□新しくやってきたのは・・・?!