BORDERLESS LINK加藤です。

BORDERLESS LINKはミャンマーの村々へ1俵50kgの米俵や飲料水など、重たい商品もたくさん届けています。

力持ちのスタッフたちは村人たちと協力して、それらをトラックから村のお店へ荷下ろしします。いくら体力のあるスタッフでも、毎日のように重たいものを運んで、事務仕事もあって頭も使い相当疲れているはず…。

就業時間が終わり、みんな休憩するのかなぁ。と思いきや。

今にも雨が降り出しそうな中、ミャンマーではチンロンと呼ばれている日本の蹴鞠に似たスポーツで遊び始めました。笑

汗水流して仕事してきたのに、家に帰って来てからも汗水流しながら遊んでいます。

写真は、そんな姿を見守る私の娘(1歳)。LINKの仕事終わりの日常風景の一枚です。

LINKスタッフはみんな社宅に住んでいるので、メンバーは家族のように生活しています。お互いの体を気づかい、いつだって協力しあっています。

会社としてもスタッフ全員の体調管理にももちろん気を配っています。ミャンマーでも会社の制度として、個人や配偶者の健康診断を実施したり、日本では当たり前だけどミャンマーでは当たり前でない病気や怪我など保険に加入したりとできる限りのことをしていきたいと思っています。

本当に、うちのスタッフはたくましいなぁと感心させられるばかり。
体力が違いすぎるけど、彼らに私も負けないくらい事業と社会に貢献していかなければ!

◆ミャンマーの事業に関するブログ記事◆
たまにはオフィスで仕事もしています。
田んぼの緑に囲まれながら、村の社会問題を考える
いつもは離れて暮らすお父さんの職場見学!