
ビジネスレザーファクトリー(以下、ビジレザ)の「はなみち」こと、原口瑛子です。
先日の、店舗販促ミーティング。
新卒2年目、店舗運営サポート担当のチャーリーが会議を仕切り、今後の販促について話し合っています。
みんな、真剣な眼差し。
ミーティング後、早速この二人が…ごそごそ。
...なにやら、VMDの作戦会議が始まった様子!
店舗運営兼福岡天神店社長よっさん(左)とVMD担当まこっちゃん(右)
比較的若いメンバーが多いビジレザですが、ビジレザのコアターゲットと同じ世代のこの二人。
耳を澄ましてみると…
「よっさん、これはこうして…」
「いやいや、まこっさん、これはこうして…」
二人とも、福岡天神店の店舗社長を経験しているということもあり、息もピッタリ。お客様に商品の良さを伝えることができるよう、試行錯誤中です。
真剣に話をしているのに、いつも二人は楽しそう(笑)。
全国に拡大中のビジレザ、今年8月には広島空港に出店することが決まりました!
一緒に働くメンバーを募集中!
販売というプロフェッショナル領域で、社会問題の解決に貢献ができる、ビジレザ。
ご関心のある方は、是非「求人情報」からご応募ください!
■アパレル業界で販売や店舗開発を極めてきた育メン・よっさんにインタビュー!
この仕事のやりがいと、ワークライフバランスを語ります。
ビジレザ天神店店舗社長、オシャレで熱い人よっさん【チホの販売メンバーインタビューVol.1】
■ビジネスレザーファクトリーとは?
手頃な価格で上質な革製品を提供する「働く人のための」牛本革製品専門ブランド。バングラデシュの貧困層に雇用を生み出すことを目的として始まった。バングラデシュでは、年に一度開催されるイードと呼ばれるお祭りで、大量の牛皮が発生する。この牛皮を使った革製品の工場で、雇用を生み出せる可能性を見出だし、2014年に事業をスタート。創業から3年、現在工場では約500名を雇用、その家族を含め、2400名の生活を支える。2014年3月よりネット販売を開始、現在5店舗を構えている。2015年には「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2015」を受賞し、「ガイアの夜明け」などメディアにも多数掲載される。
◆あわせて読みたい◆
□ビジレザに新しい仲間が加わりました!
□「人事面談」とは?—自己改革の機会、そして…【はなみちのビジレザ経営日記 Vol.3】
□「ビジレザ社長会」開催ー経営リテラシーを高めるにはー【はなみちのビジレザ経営日記 Vol.2】