
こんにちは!トルコでの新事業を立ち上げ中の半澤です!
今日はジャクソンがタンザニアで買ってきたカシューナッツをみんなで頂きました。実はタンザニア、知る人ぞ知るカシューナッツの名産地なんだとか。普段ナッツが得意ではない僕も病みつきになった美味しさ、ぜひお試しください。
さて、そんなカシューナッツとともに飲んでいたのは日本でも人気のマテ茶だったわけですが、この一連の休憩の中にボーダレスならではの行いがあります。
上の写真、何か気づかれましたでしょうか。
答えは『水の量』です。ボーダレスでは「使う分だけ沸かし、不必要な電力を使わない」ということをやっています。最初はコップ一杯の量がわからず、濃いめのコーヒーになってしまっていましたが、今ではきっかり1杯分。(意外と簡単!(笑))
やってみると意外と簡単に、身近なところからエコな取り組みができます。
ぜひこちらも併せてやってみてはいかがでしょうか。
p.s.
もちろん沸かし終わったら、コンセントは抜きます。宮本のブログでも紹介されていますのでぜひごらんください!!
◆「エコ」関連のブログ記事◆
□焼却場大国ニッポン!世界の焼却場の70%は日本にあるという事実
□KEEP CLEAN. KEEP GREEN.
□驚愕!ボーダレスの金銭感覚!