
みなさん、こんにちは。Tomoshi Bito代表のトムです!
2018年に入社し、2019年2月に会社を立ち上げてから、気付けば3年半が経過し、周りには自分よりも若い新卒入社メンバーがたくさんいて、時間の流れの速さを感じています。
8月に決算を終え、9月から5期目に突入した僕たちですが、ようやく会社としてはフェーズが少し変わってきたように思います。
このブログでは近況のご報告として、3つのトピックを皆さんにお伝えできればと思います。
通年黒字化達成しました(ようやく)
8月の決算で、企業から3年半、初めて会社が通年で黒字となりました。
これまで事業モデルを作っては、「これは本質的な解決策でない」とリモデルを3度も繰り返してきたわけですが、
その分ビジネスとしては上手く行かない期間がとても長かったように思います。(正直、経営者としての自己採点は20点ほど…)
中々利益を出せず、役員報酬もぎりぎりまで下げて、気が付けば心身ともに疲弊していたころもありました。
それでもなんとかここまで生き抜き、事業としても芽を出せたことには、ささやかなお疲れ様を自分に言いたいと思います。
そして見守ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。お蔭様でようやく事業拡大への一歩を踏み出すことができました。
新たな仲間が加入しました
そして5期の始まりと同時に、新たなメンバーを雇用することになりました。
今年新卒入社としてボーダレス・ジャパンに入社した糸井、通称といといさん。
「社会的マイノリティが背負わされている社会課題を、マジョリティ側へのアプローチを通じて変えていきたい」という僕たちと通ずる想いを持つ、といといさん。
これまでクラウドファンディング「For Good」のメンバーとして働いていましたが、チームTomoshi Bitoへ加入をしてくれることになりました。
いつ沈んでもおかしくない僕たちのチームに入ることは、といといさんにとってもとても勇気のあることだったと思います。
そんな気持ちに応えられるように、といといさんのやりたいことを実現でき、給与もどんどん上げていけるように、この会社の代表としてもっともっと成長していかないといけない。そう身が引き締まる思いです。
「経営者の器以上に大きな会社は生まれない」
自分がこの会社のボトルネックであるという意識を持って、また9月から日々自己成長に勤しんでいきたいと思います。
YouTube10万人突破間近となりました
現在僕たちは会社のミッションを「社会課題の未認知の打破」と定義し、いかに様々な社会課題にまつわる情報を広く届けていくことができるかに挑戦しています。
その中で2021年12月から開始したショート動画メディア「RICEメディア」が、YouTubeチャンネル登録者10万人をまもなく突破するまで成長しました。
平均再生回数はなんと126万回と、とても多くの方にご視聴いただいており、日々沢山の方からメッセージを頂いています。
特に中高生から、「RICEメディアのお蔭で、初めて社会課題に興味を持ちました」といったメッセージを頂いており、
着実にソーシャルインパクトが生まれていることを実感しています。
目指すはチャンネル登録100万人のメディア!
ぜひご視聴、応援いただければ有難いです。
今期は確実にステージが変わったことを体感として得ています。
ソーシャルインパクトも、売上も急拡大させ、今期の振り返りブログでは、今では想像もできないような良いご報告をできるよう、頑張っていこうと思いますので、今後ともTomoshi Bitoをどうぞよろしくお願いいたします。
あわせて読みたい
▼メディア情報
RICE MEDIA(Tomoshi Bito)代表 廣瀬智之のメディア掲載情報
▼ボーダレスマガジンVol.61(2022.01.13)
社会問題を分かりやすく解説する1分間動画『 RICE MEDIA』 誕生!