
昨年10月に開校した起業家養成所「ボーダレスアカデミー」第1期は、ありがたいことにアカデミー生(東京校・福岡校)・オンライン聴講生を合わせて400名を超える方からエントリーをいただきました。
そんな大きな反響をいただいたボーダレスアカデミーが、さらに起業にコミットする形で第2期をスタートします。社会を変えるビジネスプランを仲間とともに磨き、社会課題に挑戦しませんか?
■第2期プログラム詳細はこちら。
■ボーダレスアカデミーイメージ動画
2019年3月17日(日)に開催されたJAPANソーシャルビジネスサミットでのファイナルピッチの予告動画です。冒頭の1分程度でボーダレスアカデミー第1期の様子をご覧いただけます。
~ボーダレスアカデミー第2期の特徴~
【特徴1】4カ月間でビジネスプランが完成する本格起業プログラム
前期2カ月で起業のイロハを学び、後期2カ月でビジネスプランを完成させる本格的な起業プログラムです。在籍中は、10名の現役起業家講師に加え、20名を超えるボーダレスグループ各社の社長、アドバイザリーボードとして在籍する各スペシャリストがブラッシュアップに伴走します。
<独自のカリキュラム>
Program1.ビジネスモデルづくりの「実践演習」
Program2.一流起業家から学ぶ「起業家講座」
Program3.社会リーダーを育てる「教養講座」
Program4.自分自身の「ビジネスプラン完成」
【特徴2】第一線で活躍する経営者10名が講師を務めるリアルな講座
「教養講座」では、様々な分野の第一線で活躍する起業家が自身が経営するビジネスモデルの仕組みや過去の失敗・学びなど起業のリアルを伝えます。アカデミー生は今注目の経営者から学び、実践に生かすことができます。
(写真)東京校での起業家講座の様子
■コース&授業料
ご要望を多くいただき、第2期は東京・福岡以外にお住いの方でもビジネスプランのブラッシュアップを行っていただける「オンラインコース」を新設しました。
<アカデミー生>
◇通学コース
定員:東京校・福岡校 各20名
料金:25万円(入学金 5万円+授業料 20万円)
※卒業から半年以内に起業した場合は、授業料全額返金いたします。
◇オンラインコース(NEW)
定員:60名
料金:10万円 (入学金 なし+授業料 10万円)
内容:すべての講座視聴+ビジネスプランに対するフィードバック(30分/回×計2回)
<オンライン聴講生>
定員:なし
料金:4万円 (入学金 なし+授業料 4万円)
内容:起業家講座・教養講座の視聴(全12回※)
※全12回:第1期の起業家・教養講座(全8回)+第2期の起業家講座(全4回)
※第1期のオンライン聴講生はリピーター割適用で2万円でご視聴いただけます。
※オンラインコース/オンライン聴講生の動画視聴期限は【2019年10月末】まで。
■講師
各講座では、様々な分野の第一線で活躍する起業家が自身が経営するビジネスモデルの仕組みや過去の失敗・学びなど起業のリアルを伝えます。すべての講師のみなさんをご紹介したいところですが、今回は東京校・福岡校に登壇する4名の講師をご紹介します。
1.株式会社ヤマップ 代表取締役 春山慶彦さん(福岡校)
日本社会の最大の課題は「体を使ってないこと」にあると考える春山さん。
「遊」は人間性そのものであり、人間のクリエイティビティの源泉でもあるはずなのに、日本に暮らすほとんどの人は、自然の中で体を動かすということを日常的にやっていない。
そんな状況を変えるため、携帯の電波が届かない山の中でも地図が見れ、現在地が確認できることを実現したスマホアプリ「YAMAP」を提供。ローンチから4年で60万件のダウンロードを超え、多くの人の心身の健康に貢献しています。
2.株式会社美ら地球 代表取締役 山田拓さん(福岡校)
「なんもない」。地元の人がそう言う風景に可能性を見いだし、クールな(かっこいい)田舎をプロデュースする、美ら地球(ちゅらぼし)を設立した山田さん。英語を話すガイドと古い町並みや里山をめぐるツアー「SATOYAMA EXPERIENCE(里山体験)」などを提供し、年間で約3300人に以上の観光客にサービスを提供しています。
事業を通して日本の田舎に残された伝統文化や風景、自然を守り、その素晴らしさを地元の人々、訪れる人々と共有することにより、里山の継承、美ら地球の持続に貢献しています。
3.株式会社坂ノ途中 代表取締役 小野邦彦さん(東京校)
環境と農業を軸とした野菜提案企業「坂ノ途中」を起業した小野さん。
「100年先もつづく、農業を」というメッセージを掲げ、農薬や化学肥料不使用で栽培された農産物の販売を行っています。なんとその提携農業者の約9割が新規就農者です。
東南アジアで森林保全と山間地での所得確保の両立を目指す「メコンオーガニックプロジェクト」も実施しています。
4.株式会社モンスター・ラボ 代表取締役社長 鮄川宏樹さん(東京校)
起業当初から「事業を通じて社会・世界に貢献する」ということを軸に事業を展開する蜷川さん。
現在は12カ国21都市でゲーム開発、BGMサービス、RPA等の事業を手がけると同時に、バングラデシュのストリート・チルドレンへのIT支援や、中東での難民雇用など、事業を通じた社会貢献にも意欲的に取り組んでいます。
■ビデオ講義
オンラインにて講義が聴講可能な講師陣も、第一線で活躍する現役経営者たちが名を連ねています。
1.パタゴニア日本支社長 辻井隆行氏(ビデオ講義)
2.株式会社ポケットマルシェ 代表取締役 高橋博之氏(ビデオ講義)
3.ファクトリエ 代表 山田敏夫氏(ビデオ講義)
4.アフリカローズ 代表 萩生田愛氏(ビデオ講義)
5.株式会社トビムシ 代表取締役 竹本吉輝氏(ビデオ講義)
6.株式会社ウェルモ 代表取締役CEO 鹿野佑介氏(ビデオ講義)
7.株式会社フーディソン 代表取締役CEO 山本徹氏(ビデオ講義)
8.鎌倉投信株式会社 創業者 新井和宏氏(ビデオ講義)
■エントリー受付〆切
2019年4月22日(月)
■開校期間・場所
期間:2019年5月8日(水)~8月31日(土)
日時:毎週水曜日19:00-21:00
開校場所:東京校(市ヶ谷)・福岡校(天神)
講義日程詳細についてはボーダレスアカデミー公式サイトをご覧ください。
みなさまのご応募をお待ちしております。(エントリーはこちら)
※ボーダレスアカデミーを共に支える、学生スタッフも募集しています。(詳しくはこちら)
※定員に達したため、募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
<合わせて読みたい>
■【3/17開催 JAPANソーシャルビジネスサミット】社会イノベーションを生み出す、ビジネスパーソン集え!
■掲載情報|ボーダレスアカデミーの取り組みが「西日本新聞」に掲載されました